B-shop OCHI 株式会社

Menu
Map
Mail

B-  shop  OCHI    N E W S & BLOG

新着・ブログ・イベント

B-shop OCHI NEWS & BLOG新着・ブログ・イベント

初心者でも安心!新居浜・別子鉱山鉄道跡サイクリングコースの魅力

こんにちは!スタッフの大串です。


今回は新居浜市にある「別子鉱山鉄道跡」をサイクリングしてきました!


かつて鉱石を運んだ鉄道の跡地が、今は静かなサイクリングロードとして整備されています。


歴史を感じながらゆったり走れる、地元でもおすすめのコースです。

 


コース概要

 

この「別子鉱山鉄道 下部鉄道跡コース」は、旧住友別子鉱山で使われていた鉄道跡を辿るルート。

緩やかな勾配で走りやすく、初心者やE-バイクユーザーにもぴったりです。

今回はこのコースをDAHONの折り畳み自転車「K3」で走ります。

 

  • 距離:約14km
  • 獲得標高:約50m
  • 所要時間:約1.5〜2時間(寄り道込み)

 


① 新居浜駅前

 

伊予西条駅から輪行で新居浜駅へ。


二駅という距離感で自転車での移動もアリですが、西条と新浜を結ぶ道は交通量が多いので、折り畳み自転車は輪行がおすすめです。

駅の西側から伸びる線路をデフォルメしたタイル張りの遊歩道からサイクリングロードが始まります。

 

 

 

②日暮別邸記念館

 

 

別子銅山を支えた住友家の迎賓館として建てられた「日暮別邸記念館」

和洋折衷の美しい建築と、丁寧に手入れされた庭園が見どころです。

木漏れ日が差し込む庭園の中で一枚撮ると、時間が止まったような静けさを感じます。

館内の展示では、当時の鉱山経営の様子や新居浜の歴史にも触れることができます。

 

 

遊歩道を使ってアクセスするので、記念館下の駐車場に駐輪して歩きで向かいましょう。

 

おおよそここまでの道が別子鉱山鉄道の新浜駅連絡線廃線跡です。

 

 

 

③滝の宮公園

 

今回は寄っていませんが、通り道にある滝の宮公園は大きな池と桜や紅葉が楽しめ季節を感じられる場所です。

シュクトリエ滝の宮店というスイーツ屋さんもあるので、休憩にもぴったりです。

 

 

 

③別紙鉱山鉄道下部線線路跡のサイクリングロード

 

 

ここからは山根公園に向けて坂を登っていく道になります。

元々鉄道が走っていた道なので、坂もなだらかで初心者でも小径車でも楽に移動できます。

地元の学生が沢山いたので新居浜住みの方にとっては馴染み深い道なのかなと思います。

元々途中駅だったスペースは休憩所として整備されており、廃線跡らしさを演出してくれています。

 

 

 

⑤ 山根公園

 

 

公園前のモニュメントでゴール。


近くの別子鉱山記念館当時の鉱山資料が展示されており、産業遺産としての歴史を感じられます。

駅に戻る場合はずっと下り坂なので、帰りも楽ちんです。

 


今回使用した機材「DAHON K3」

 

 

 

折りたたみ自転車の中でも最軽量、最小クラスのK3なら輪行も億劫にならずに行えます。

今回のような距離が短めのサイクリングには1番オススメです。

 

 

 

 

 

見た目も個性的で、カスタマイズが楽しい自転車なので、オシャレな街乗り用自転車が欲しい方にもオススメです。

 

 


 

まとめ

 

 

別子鉱山鉄道跡は、走るたびに新しい発見があるサイクリングコース。
歴史、自然、そして街の風景をコンパクトに楽しめる素晴らしいコースだと思います。
地元新居浜を走る方はもちろん、遠方からのサイクリストにもぜひおすすめしたいルートです。

 


Meet the Writer この記事を書いたスタッフ!

大串 勇人メカニック

こんにちは、メカニック/販売担当の大串勇人です。お店の中ではEバイクや輪行、バイクパッキングなど、レースよりも緩めのサイクリングを担当しているので、以上の相談はぜひおまかせ下さい。趣味は景色を見る事で、自転車以外にも歩きや電車、ゲームの中など、風景を眺めるのが好きです。おすすめの場所などございましたら是非気軽にお声かけください!